Living Room with Tatami Flooring and All Types of Wall Treatment Ideas and Designs

戸手本町の家
戸手本町の家
村田淳建築研究室 JUN MURATA ARCHITECTS村田淳建築研究室 JUN MURATA ARCHITECTS
リビングの前はレンガ敷きのバルコニー。洗濯物を干したり遊んだりと多用途に使える広さがあります。
扇垂木の家(鵠沼海岸の家)
扇垂木の家(鵠沼海岸の家)
Sデザインファーム株式会社Sデザインファーム株式会社
畳敷きのリビングは床座となり天井高さが際立ちます。デッキと室内は同じ高さとし室内から屋外の連続感を作りました。
中世古の家(豊橋市)居間
中世古の家(豊橋市)居間
Dikta Architects office 一級建築士事務所Dikta Architects office 一級建築士事務所
中世古の家(豊橋市)居間は障子によりダイニングキッチンと間仕切りすることが出来ます。
横須賀の家 追浜
横須賀の家 追浜
プラス プロスペクトコッテージ 一級建築士事務所プラス プロスペクトコッテージ 一級建築士事務所
LDKから少し上がった本畳の書斎。床から浮かび上がった棚。窓の向こうには木々の緑が見える。またこの本畳の床からさらに上がってバルコニーへつながる。
小山の住宅
小山の住宅
SEEDS GROWTH ARCHITECTSEEDS GROWTH ARCHITECT
ダイニングから続くリビング空間はお客様の希望で段下がりの和室に。天井高を抑え上階はスキップフロアに。
リビングの一角に設けた畳コーナー
リビングの一角に設けた畳コーナー
株式会社 WHALE HOUSE株式会社 WHALE HOUSE
遊び場や、来客時の客間としても活躍する畳スペース。 オークの突板で造った建具は、用途に応じて間仕切ることができる。畳には和紙で作られた畳を採用。畳やけしにくく、カビも生えにくく、撥水性に優れているのが特徴。
飯能の家
飯能の家
アーキキャラバン建築設計事務所アーキキャラバン建築設計事務所
上部のルーバー建具は、中央のバーを上下するだけで開閉ができる。 ロフト床のFRPグレーチングを通してハイサイドライトからの光が1階に落ちる。
タイルが主役のレトロモダンの家
タイルが主役のレトロモダンの家
株式会社 五条建設株式会社 五条建設
リビングルームは一部を畳としてくつろげる空間にしています。
畳下おもちゃ箱
畳下おもちゃ箱
ナガイホーム(永井建設株式会社)ナガイホーム(永井建設株式会社)
リビング隣の畳コーナーはちょこんと座れる高さで小上がりにして、そこに引出収納を設置しました。畳の横には涼しい風が通り抜けるように地窓を設け、気持ちよく横にもなれます。
モダン和室
モダン和室
本井建築研究所一級建築士事務所本井建築研究所一級建築士事務所
リビングルームから段差をつけ、間仕切りすることで来客対応時にもプライバシーが保たれます。
小上がり畳リビングに調和する美しいキッチン
小上がり畳リビングに調和する美しいキッチン
rises株式会社rises株式会社
リビングテレビボード:ウォールナット単板仕上
桧と不織布の自然素材の健康住宅
桧と不織布の自然素材の健康住宅
グッドライフ黒田工務所グッドライフ黒田工務所
北海道基準以上の断熱性能の暖かい家に住みたい。 素足が気持ちいい桧の床。漆喰のようなエコフリース。 タモやパインなどたくさんの木をつかい、ぬくもり溢れるつくりに。 日々の掃除が楽になるように、家族みんなが健康でいられるように。 私たち家族のためだけの動線を考え、たったひとつ間取りにたどり着いた。 暮らしの中で光や風を取り入れ、心地よく通り抜ける。 家族の想いが、またひとつカタチになりました。

Living Room with Tatami Flooring and All Types of Wall Treatment Ideas and Designs

1
Ireland
Tailor my experience with cookies

Houzz uses cookies and similar technologies to personalise my experience, serve me relevant content, and improve Houzz products and services. By clicking ‘Accept’ I agree to this, as further described in the Houzz Cookie Policy. I can reject non-essential cookies by clicking ‘Manage Preferences’.